最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2016年2月 | トップページ | 2016年4月 »

2016年3月の36件の記事

品川レポート~目黒川

桜がぽつりぽつりと咲き始め暖かくなったなあと思っていた矢先、
今日は極寒いです((+_+))。
 
ひいぃー
桜も止まりましたね?

ミスター

北海道新幹線開通が明後日!
駅ナカのポスターが鈴井さんでした!
うれしー♪

品川レポート~試験運転中

東京のそめいよしのの開花宣言が昨日されました。
今日は朝からスピード落とさず試験運転中らしき花見船がいきました。
今週末は賑わうでしょう!

ははのはし

入院して手の力の落ちた母になるたけ箸を使ってボケ防止してもらうため、介護はしを買いました。
このはし優れものです。
おかずをぽとぽと落としていた母の箸がすんなりおかずを捉えるようになりました。
便利です。

品川レポート~ひのみ広場

防火用水として井戸も大事だった?
この水飲めません

品川レポート~街の上を通る航空路反対

品川宿の上を国際線の航路にする計画が上がってだいぶたちますが、反対のデモ隊が歩きました。
お年寄りが多いのですが、皆昔同じ航路を飛行機が降りて行ったのを知っている人は如何にうるさく、威圧的かを覚えているのです。

品川レポート~杏咲く

曇天でした。
桜かなと思ったら、杏だそう。
近所の方かな、教えてくれました。
 

神戸レポート~摩耶山頂駅

おしゃれな駅舎です。
702カフェは標高と思われます。

010 (800x600)

最後の出勤日、心残りだった摩耶山に登りましたら雪積もってましたねえ。

品川レポート~猫カフェまるまる

お彼岸です。母方の菩提寺が有りますのでお参り次いでに猫カフェまるまるでお茶を
 
墓詣りがメインか猫カフェがメインか分かりませんが、まあいいお日よりでした。
猫もお昼寝、平和だなあ。

神戸レポート~神戸芸術工科大学

最後の出勤日はあいにくの雨でした。
四年半、東京から通いました。
いろいろこちらも勉強させて戴きました。
先生方、職員の方々、お世話になりました。
学生よ、学費分十分学んでおきましょうね。
みんなとお別れするのは辛いですが、
頑張ってください。
この場を借りて、御礼申し上げます。
東京での現役貧乏生活に戻ります。
東京のアニメーション製作会社にお勤めの方々、そうでない方でも東京においでの方々、
交流会を開きます。
ご連絡下さい。
お待ちしています。

品川レポート~高輪グランドプリンスホテル

昭和な感じが残る、カフェからお庭の眺め

品川レポート~戸越公園ひのみ広場

品川レポート~高輪グランドプリンスホテル

母の病院近くのグランドプリンスホテルのロビーのカフェです。
今日はパンケーキの店までたどり着く前に疲れてロビーのカフェでおやつ
 
 
 
 

品川レポート~無理

品川レポート~無理
こんな狭い道で自転車車道通れと言われても、死んじゃうから断りたいです。
あきらかに無理がある

神戸レポート~摩耶観光



神戸雪降ってます。

山ノ上に来ました。

山装備で調度良い感じです。

久しぶりにフォトアルバム追加しました。

摩耶観光、廃墟ホテルが見てみたくてケーブルとロープウェイで行ってきました。

許可無しですからロープウェイと展望台からの観光でしたが満足しました。

しかもひさしぶりにGRを構えました。

カメラって、いい写真撮ってる人を見るとまた撮りたくなるのよね。

最近はすっかりスマホで満足してしまってましたが、これから桜の季節。

GRをお供に出歩こうと思います。

(この写真はガラケーで撮りました)

神戸レポート~サンテレビ

前と一緒かな?

品川レポート~アピール・パレード

アピール・パレードが開催されるとポストに有りました。
 
3月20日11時00分品海公園。
既に品川での公開展示でさんざん文句言ってきましたが、
こちらもできれば、参加したい。
私は記憶があります。
40年前頭上を飛ぶ航空機はずいぶん低かった。
 
知らない人は頭上300メートルは高いと思っているかもしれませんが、かなりの圧迫感です。
 
止めてくれ、阿倍さん。
 
観光客誘致にだって影響あるよ?
東海道品川宿の真上にひっきりなしに飛行機飛んだら興ざめだよね?
 
室井ふみえ

品川レポート~民家

品川レポート~民家 母の通う病院は高輪台にあります。 その近くの民家はずいぶん前から空き家のよう。 朽ちた家の ビニール囲いごと緑に侵食されております。 他にもマンションもあります。 あまりの一等地ですぐ次の建物が建たない珍しい土地です。

品川レポート~民家

品川レポート~民家
品川レポート~民家
品川レポート~民家
家が一棟なくなったら、
見えなかった民家が出てきました。
また暫くしたらマンションが建って見えなくなる、
そんな建物は、
昭和そのものな感じです。

この世界の片隅に~常設展示、

http://blog.goo.ne.jp/yomoyamagachou/e/279f6971e22dd28c411e7251e0ea4e4c?fm=entry_awp

特報
宣伝。

吉祥寺レポート~東急

週末嬉野雅道さんがサイン会するそうです。
 
私は来られなさそうなので、色紙だけ見に来ました。
 
本屋ですがタペストリー売ってます。
物産展もやってます。
当然北海道ですよ。
お近くのかたはぜひ。

久しぶりの当選

アサヒドライゼロ、
懸賞当たりました。
 
なかなか葉書を書く時間がなかったんだけど、たまたま送れたのが当たった!
 
ラッキー!
 

猫の爪切り

猫の爪切りマスクに妙なエロを感じるのわ

私だけだろうか??
にゃんにせよ、猫の鼻がひときわかわいい。
アトムの爪切りは2回くらいしたけど緊張した。
14日はアトムの二回目の命日だ。
お彼岸には墓参りに行こう。
http://item.rakuten.co.jp/cxc/mask/

品川レポート~豚骨ベース

駅ナカの豚骨ラーメン。
細麺固めキクラゲ足して。ニンニク潰して入れて。
満足。

ジョナサン

これ九州では売れるの?

五反田レポート~戸越銀座温泉

雪の日に行きました。
雪は偶然です。
迷わずに到着出来たのはこのご近所さんに教えて貰いました。
着いたらなんと立派な温泉でしょうか!
靴箱は埋まり、中には沢山のお客様でカランもびっしり。
本日は日替わりで女性は陽の湯。
ジェットバス、泡ぶろ、そして黒湯。
黒湯は品川の天神湯とおなじです。
こちらは露天になっていて、テレビ付きの丸い半円球の湯船。
中は女性が詰まって外に待っている人が出る始末。
風呂にテレビは禁物です。
長湯必至ですから。
 
ロビーには軟水のサービスと私がいったときは終わってましたが食事処がありました。
なかなか至れり尽くせりです。
他にマッサージ師さんが来てのマッサージとコインマッサージ機。
これまた有難い。
 
ゆっくり温まって出たら、アラレが振りだしました。
アラレの中を一山越えて筋肉痛になりながら帰りました。
 
もう迷わず行けます。
 
次は戸越公園の温泉にもチャレンジしたいと思います。

品川レポート~東京モノレール

ああ、またユルキャラやね?
モノレールは古いけどキャラクターはいつからなのかな?
なんにせよこのフットライトは悪意があるよなァ?
子供泣きませんか?

神戸レポート~おっさんテレビ

五反田レポート~テランボー4

今日は私もファイトした??
まあ昨日からなんだが、乗る電車が止まるのだ!
昨日は五反田駅で山手線が止まり、地下鉄で泉岳寺回りで家に帰った。
母ちゃんのお風呂の支度のためには急がなくてはならない。
だが、えらい時間がかかった。
 
 
さてさて本日は手持ちの仕事を終わらせ、仕事場として借りているベイキヤンシーオフィス五反田で知りあった方の同僚さんがファイトするので、当日券をゲットしに会場の代々木第二体育館へ!
当日券の列に並んでおりましたら、女性三人が何やら列の方に話し掛けている。
なんだろうと思っていると、私の所に「チケットが一枚余って居ます。いい席なので買ってくれる方を探している」とのこと。
だふ屋や商売では無さげ。
私も前売り券が無駄になるから最近は催しに参加できないから、余る困ってるのは気の毒だという思いで買いました。
さあ、チケットが手に入ったので安心です。
とって返して自宅に急ぎます。
母にお昼の薬を飲ませねば!
と原宿に着くと、昨日の今日で、山手線がまたも止まってる!
試合開始まで一時間しかない!
即地下鉄を乗り継いでの帰宅に切り替えました。
ダッシュで明治神宮前駅に向かいます。
表参道で銀座線に乗り継ごうとしたら間違えて反対に乗り渋谷へ。
渋谷から横須賀線に乗り継ぎ大崎、そこからりんかい線で天王洲アイルへ。
駅からダッシュで自宅に急ぎます。
母にカフェオレを出しておやつを出してお薬を。
さあ、またもうダッシュで京浜急行に乗り、山手線は避けて銀座線へもうダッシュ。長いよ地下鉄駅の乗り換え!
次に表参道駅から千代田線で明治神宮前駅に!またダッシュで階段を登った時点で17時、
ここで諦めたくないぞと会場まで走ります。
もうどう考えても、明日は筋肉痛ですから。
はあはあ言いながら会場でチケット切って貰って自分の席へ。
ゼイゼイ言いながら座ると、な、な、なんと良い席だったのでしょう!
ファイターの皆さんの顔が真っ正面に見えます!
スタンドA席、前から3列目、凄いじゃん!ほんとに
女性達の言ってたのほんとに凄いじゃん。
 
試合も席についてやっと息が整ったあたりで始まりました。
バッチリタイミング!
 
そこからは怒涛のK1ファイトに酔いました。
 
帰りはなんとかスムーズに五反田へ、
ベイキヤンシーで荷物を受け取らせていただいて、帰りました。(時間外にもかかわらず待っていてくださったオーナーさんありがとう)
 
いやー疲れた。疲れた。
興奮したぁ。
まるで一人ワンデーマッチをこなした気分です
 
 
明日も仕事の打ち合わせをし、母を介護施設に預かってもらい、神戸に出勤です。
私のワンデーマッチはまだまだ続きます。
 
その為のいいエネルギーを貰いました。
闘魂注入でまだまだ頑張れそうです。
ありがとー、みな様、感謝です。。
 
 
 
 

五反田レポート~テランボー3

こんなとこにもゆるキャラがいました!

五反田レポート~テランボー2

凄いいい席手に入れた!
売って下さったかたありがとうございました。
あまりに惜しくて最後まで観戦してしまった!

五反田レポート~テランボー1

本日はK-1ワールドグランプリ65キロ級テランボーこと寺崎直樹さんの試合を見に来ました!
いまだチケットはない!
なんとか当日券ゲットしたいなと♪

渋谷東急催事~福島物産展

私の亡くなった父は福島会津の山んなか出身
 
毎年お盆には私も子供の頃毎年行きました。
その会津含めた福島物産展が渋谷東急8階でやってます。
 
会場でべこの乳のソフトクリームと桜ゆべし買い食いしました。
旨かった!
浪江焼きそばを買って帰り昼飯。
今日はふぐしま三昧じゃ。
8日までやってるのでお近くのかたどうぞ
喜多方ラーメンやわっぱ飯イートインあります。
あわまんじゅうは大行列!

品川レポート~mont-bellレストラン「ハーベステラス」

オムライスを頼みました。
玉子は岡山のフレンドショップからの美味しい卵。
ケチャップもトマトにスパイスがきいた美味しいもので、コンソメスープもうま味があって美味しい。
侮っていて食べる前に写真を撮れず、上手い上手いと食っちゃってから気がついて写真撮りました。
食いかけで失礼。
 
今までなかなか今まで足が向かなかったのを悔しく思います。
 

銭湯出たらそらからあられが降ってた!
3月だのに(涙)
 
帰りの自転車が寒いっての!

« 2016年2月 | トップページ | 2016年4月 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト