最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »

2013年6月の16件の記事

キ○ィちゃん

ふんどしハローキ○ィ、発売中止 お尻が見えるデザインに難色 - 速報:@niftyニュース.

私は可愛らしいし、日本のお祭り感があって良いと思ったけど、発売中止みたいですね。

先日HTB(北海道テレビ)とのコラボTシャツが売っているところに行ったのですが、

ONちゃんはローカルキャラなので、全く無反応だった若い女性が、キ○ィちゃんを見た瞬間に黄色い悲鳴で「キ○ィちゃんだかわいいーー!!」といっていました。

これが認知度知名度というものか、とつくづく思い知らされますね。

周りの男性はどうでしょう藩士だったようで、ONちゃんのことを熱く語ってましたが、女性は一切耳にはいらずで、温度差のあること、あること。

苦笑いでその場を後にしました。

賛否両論のようですが、ファンからかわいいと言ってもらえないと駄目なようですね。

本日放映!TOKYOMXで深夜25時

本日25時、TOKYOMXで「RDG}#12最終回放送です。

ニコニコで見逃しちゃったかた、
録画で見ている方、是非見て下さい。
全国の放送予定はHPでご確認下さいね。

本田医師、

http://share.or.jp/share/news/20130528.html

NHKの番組は面白いわ。
山谷の医師、本田医師を取り上げていた。
NHK プロフェッショナル 仕事の流儀
「山谷を支える、医療の真心」
内科医・本田徹
泣けたな。
何にもできないけど、とりあえずリンクして応援。
そうもくこくどしっかいじょうぶつ【草木国土悉皆成仏 cǎo mù guó tǔ xī jiē chéng fó】 
という言葉が印象に残った。
何より、この先生男前なんだわ。

診断

血液診断してみました。

室井ふみえさんの血液は・・・全てのモノをヒト化させます。動物に振り掛けると獣人が、物に振り掛けると物の記憶を持った人ができあがります。

http://shindanmaker.com/358763
鬱陶しいので、物やケモノはそのままが良いです。
うっかり、アトムの本音なんて聞きたくありません。
住環境が悪いとか、飯がいつも同じでつまらんとか、もっと良い砂を使えとかって言われると困るもの。
今だって奴隷のように尽くしてあげてるんだよ。
たまに仕事で遅くなったりはするけどさ。
何なら人間をケモノ化してくれると、うるさい小言や文句も言わないですみそうだよ、
にゃーーーっていわれたら、ただただメロメロだもん。
ネットでは猫の人気がダントツだそうです、現実社会だと犬がトップのようです。
面白い物だなあ。Kimg0399

アミノバリュー

アミノバリュー
今年もアミノバリューランニンググラブがスタートしました。
参加応募者126名とのこと。
ピークの140人超えとまではいきませんが、今年も盛況です。
かーるく学校校内ラン、三周。
暑くてへばりました。

包む美味

包む美味
最近はあちこちの駅からお仕事に通っていましたので、すっかり外食が増えた、こでぶです。
マズイ、ダイエットしなくてはと思いつつも、今、餃子熱が再燃しております。
子供の頃は、家の手伝いで餃子の包み係だった。
その頃から餃子は大好物。
勢い、大人になって毎年レース観戦のたびに、餃子の街宇都宮で餃子食べ比べました。
私は、嗣司の餃子派です。
しかし、近場に嗣司はないが、私は、こだわりは少なく手近にあるお店を制覇し始めました。
一番は、餃子の満州、次が東秀と吉祥寺みんみん、福しんの餃子ときて、最後が日高屋。
本格的なところはほぼ入って無いですなあー。
写真は、みんみん。
唯一の本格派。
お店で生餃子包んでいます。
味は一番ですがでかい餃子が苦手なんです、私。
でも、お近くの方は是非一度どうぞ。

野方ホープ

野方ホープ
野方ホープ
たまたまお仕事で、野方に通っておりました。
なかなか、食べる機会がなかったのですが、思いきって先日食べに入りましたよ。野方ホープ。
ラーメン屋さんだってほぼ一年半ぶりくらいです。
夕方前の暇な時間で私の他には二組ばかりのお客さん。
サービスタイムでセットがお得とすすめられ、ラーメンと味卵と、杏仁豆腐のセットを注文。
油は普通をたのんでみました。
そうしたら、普通だっつーのにウワァ、どろどろと粘りけがあるスープです。
好きな人にはたまらんでしょう。
食べたらそこまでコッテリな訳でもなく、美味しく食べきりました。
うっかり餃子なんて、セットにしなくて良かった。
それでも、その夜は永いことお腹が空きませんでした。
油コッテリってのはいったいどんなになっちゃって、何日お腹が、空かないか、と試してみたいけど、あと一年は良いかな♪


室井ふみえ檞
-0-0-0-0-0-0-0-0-0-

本日放送!TOKYOMXで25時から

本日25時、TOKYOMXで「RDG}#11放送です。

そろそろクライマックスですので、ニコニコで見逃しちゃったかた、
録画で見ている方、是非見て下さい。
全国の放送予定はHPでご確認下さいね。

ゆるキャラ6?

ゆるキャラのカテゴリーかどうかわかりません。

が、ちょっと前にコーヒー豆専門店カルディで会津大葉味噌というのを買いました。
子供の頃から父の実家の会津に行っていまして、その頃からこんな感じの味噌をよく食べていたような気がします。当然その頃は味噌や醤油は手作りでしたが。(歳がばれますねぇ)
さて、その瓶のふたが先日買ったものから変わっておりました。
そう、ゆるキャラというのでしょうか?
NHK大河ドラマにちなんで、八重の桜のヒロインキャラ、やえちゃんというイラストが足されております。
Kimg0725
この大葉味噌、大葉の風味のする甘いお味噌です。
キュウリやお豆腐などに乗っけて食べますと美味しいです。
カルディにいったら探してみてください。
そのほか、ニンニク味噌、肉味噌って言うのもあります。
っそういえば、前にも書いたかもしれませんが、八重の桜は視聴率はあんまり伸びていないそう。
その上未だに「薩長が、悪く描かれているって」書いてる記事を見ますが、会津が良いものに描かれたのは、もう20年近く前の「獅子の時代」っきりだ。
阪神の優勝よりもまれなんだから、1年くらい黙っていて欲しいものだと思うな。たまに新撰組者ものを見たって会津藩は悪者だったりするし。いっつも我慢しているんですよ、あしからず。

ゆるキャラ5&ラン

ゆるキャラ&ラン
本日は、出掛けにパラパラっと雨は降ったものの、どこが梅雨なんじゃい?とつっこみをいれまくりの、晴天&気温上昇のなか、小金井公園での、ランニング教室に参加してきました。
ここのところ忙しく、ランニングどころか、駅までの道のりしか運動の機会がなかったので、体に優しめで軽く運動。一番筋肉に来たのは、ストレッチと、歩くスクワット。
これだけで私は、撃沈。
明日は筋肉痛決定。
そのメンバーさんで、しまなみウルトラマラソンのお土産にいただきました。

Kimg0729
ゆるキャラ界のキング(クイーンか?)バリィさんクッキーです。
中身のクッキー自体もバリィさんだったのですが、持ち帰るまでに砕けてかわいそうな姿になっておりました。

バリィさん=今治のゆるキャラKimg0726

ゆるキャラ4

ゆるキャラ4
ふるさと味めぐりの青森のマスコットキャラクターは、いくべぇくんと高知のミレービスケット
いくべぇは、見覚えがありますが、頭の花は?やっぱりリンゴかな。
ミレーちゃんは、覚えがないが、頭の飾りはやはり柑橘であろうか?

どちらもお菓子は、懐かしい素朴なお味。
以前の記事の黒棒はちと私には甘すぎたけど、今回はちょうど良い塩味と甘味のあるビスケットでした。

追記

青森のAなんだね、いくべえ。

ミレーは柑橘じゃなくってビスケットそのもののようで、いろんなメーカーから出ている商品名のようです。

いろんなものが世の中にはあるんだなと感心。

パンツぁーって戦車のことだったのね

先日テレビを見ていたら、地元の駅が出ていた。

天王洲アイル」なんてハイカラな名前の駅ができてから、結構たつが、未だに無機質な高速道路とモノレールが通り、車ばかり通る寂しい町のイメージだ。
そして紹介されていたのは、パンツァーウォーリアーズ
最近パンツァーってなんぞや?って思っていた。
そして、通ってる仕事場の一階のカフェで「ガールズパンツァー」カフェをやっていたが、
あの”パンツァー”ってのは、女の子×戦車ってことだったんだね。
まあ、それは置いておいて、
すこぶる近いので、今度行ったら、近所を探してみたいと思う。
アニメーターを長年やっているが、じつはSD能力、空間把握能力はすこぶるないので、はまることはないので安全だ。
それは昔、デパートの屋上にラジコンカーのコースがあって先輩に誘われて行って見たことがあるのだが、全くコース通りに走れなかったから、立証済みだ。
でも、それに関係なく、テレビで見ていたら楽しそうだった。
良い趣味だなと思う。
高級外車と同じくらいかかった場所だそうだが、昔50万で買ったミニを、2倍の値段掛けてカスタマイズした者としては、共感できて、こつこつ作った感じが良い。
また話は飛ぶが、ゲームセンターで、イニシャルDのドライブゲームも好きだったし、似てるんじゃないかしら。
ま、一発撃沈だろうっけど。
お近くの方は探してみて?

ゆるキャラ3

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=BA2MgCxz6ck

まーちゃんの正体がわかった。
きもい、ウサギのぬいぐるみが紹介してくれている動画を見つけた。
きもい、というのは私の個人的な感想だから気にしないでください。
お、おやじギャグのカテゴリーだったのか。
すると頭に突き刺さってるのは茶道具なんだね。
各地にいろんなゆるキャラがいて、案外楽しい。
公認非公認含めて、こんなに妙なキャラクター商売をする国ってあるんだろうか?
深いな、ゆるキャラ道。

神戸のマンホール

神戸市北野坂辺りのマンホール。

Kimg0311

Kimg0310_2
観光地ってかんじ。
Kimg0314

ブラームス

荻窪の駅ビルのレストランに洋食亭「ブラームス」があります。

なかなか懐かしいお味の洋食が食べられます。
一番お勧めメニューは「花咲オムライス」だとは思いますが、
私が好きなのは写真の「スペシャルドライカレー」。
Kimg0661
フライドオニオンと生卵がアクセント。
たまーに外食すると、量が多いとは思いますが、
このカレーはすぐに感触。
でもね、このお店の一番のおすすめは、女将さんです。
メニューや常連客の顔を覚えるのは当たり前、細かい目配せで、お客さん一人一人に対応していく様は、下町のお母ちゃん(年齢的にはおばあちゃん)然としていて、かっこいいのです。
お近くの方は、昭和の洋食の味を是非どうぞ。

ゆるキャラ2

Kimg0712

スーパーサミットにおいてある、生活良好ランド「ふるさと味めぐり」愛知生まれ。
西尾市の観光マスコットキャラクター「まーちゃん」と、
「こだわりゲンさん」
ゲンさんはゆるキャラではなさそうですが、あまり見ない。
まーちゃんは頭に水が張ってあって、何かが浸かってるんですが、なんだろう。
いずれ調べて見よう。

« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト