« 2013年1月 | トップページ | 2013年3月 »
最近のアトムは、口内炎でお口が痛くて、大人しくなっています。 ペットが元気がないと、何故か飼い主の体調も悪くなったりします。 腰痛のため、そうそう5キロの物体を病院に連れていくわけにもいきません。 すまんのう、アトム。 まあ、君は病院嫌いだからその方がいいかな? なんでか、リンクするのは、寒いからでしょうか? 餌をお湯でうるかす(これは東京弁かしら?)ように言われました。 ご飯の時間を、少しずらして暖かくなって、体調が良くなるまでは、様子をみなくては。
駅の広告、 零戦、来日中 なぜ来日かは、調べてませんが、 所沢の航空公園内に展示場があるのかな? お好きなかたは、調べて行ってみてください。 航空公園は昔、防衛医大病院にまだMRI が珍しかった頃よく検査に通いました。 最近は、とんと行かないけど。
各地で別れていた鉄道用のIC カードがこの春から共通化するよう。 神戸に月2で通う身としては有難い! これにともなって、エスカレーターの待ち位置も統一してくれないだろうか。 頭が混乱するんですよ? 天津飯並みに関西と関東で差があるものって色々あります。
本屋でたまたま見た一番くじ"ベルセルク"にチャレンジ! 見事一発でべへリツトをゲット蠐 願わくば赤か青が良かったけど。 ペンダントではなく根付け? なぜ和風なんだろう?
http://www.ebookjapan.jp/ebj/title/4761.html
新田 次郎: 銀嶺の人 (上巻) (新潮文庫)
新田 次郎: 孤高の人〈上〉 (新潮文庫)
唯川 恵: 愛しても届かない (集英社文庫)
新田 次郎: 強力伝・孤島 (新潮文庫)
金原 ひとみ: 蛇にピアス
大石 静: 四つの嘘 (幻冬舎文庫)
瀬戸内 寂聴: 花芯 (講談社文庫)
西原 理恵子: この世でいちばん大事な「カネ」の話 (よりみちパン!セ)
太田 哲也: クラッシュ―絶望を希望に変える瞬間 (幻冬舎文庫)
最近のコメント