GWなんてあっしにゃ関係ないねえ。
ああ、世の中はGWなんだねえ。
関係ありません。
ただ通勤の駅に人が多くて面倒。
昨晩のJRは遅れてきたうえすごいラッシュ、バスも乗り遅れてさんざんでした。
たのむよ、終電無いが酔っぱらいくさいと乗り物酔いするんだよ。
今日からは少し終電間際は空くと良いなあ。
サラリーマンは減るだろ?
« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »
ああ、世の中はGWなんだねえ。
関係ありません。
ただ通勤の駅に人が多くて面倒。
昨晩のJRは遅れてきたうえすごいラッシュ、バスも乗り遅れてさんざんでした。
たのむよ、終電無いが酔っぱらいくさいと乗り物酔いするんだよ。
今日からは少し終電間際は空くと良いなあ。
サラリーマンは減るだろ?
http://natalie.mu/music/news/25907
うたい文句のスットコドッコイな音楽ってところに惹かれて、
アマゾンでお取り寄せして聞いたら、案外嵌っちゃいましたよ。
インドの曲や、インドネシアの舞踊曲も好きなんでそっこらへンに近いのかもしれません。
ミックスの中にはZガンダムの森口博子の曲や、声優飛田さんの声なんかがミックスされていて、そこらへんの懐かしさが同じなのかもね。
このファンキーコタはライムスター宇多丸氏のラジオで知りました。
ライムスターより好きだ、ごめんよーー宇多丸さん。
出社途中
電車に乗っていると
真後ろでバギッとガラスを金槌かなにかでぶったたいたような激しい音
キレた奴でも居るのかと振り返って見たら
窓に一面ヒビが!
走行中外から何かが当たったのか!
周りも騒然
次の駅で戸口にいたおじさんが機転を利かせて緊急停止
車両は阿佐ヶ谷で回送になりました
初めて見たわ
こんな様子
駅員さん右往左往して大汗かいてました
この後中央線は遅れるでしょう
(◎o◎)
病院ついでにお蕎麦ランチ(◎o◎)
昨年担当してもらった「ちゅーぶら!!」の制作さんが郷からメールをくれた。
大阪住まいのようで、有名な造幣局の桜の画像付き。
東京ではほぼ桜は散ってしまったので、不思議な感じ。
そして、同じスタジオで作画をしていて、韓国に帰って結婚した女の子からもメールが来た。
韓国にも桜があって、花盛りで新婚ラブラブで花見だそうだ。
国や地方が違えど花の美しさを愛でる気持ちは、一緒。
皆さん幸せな春を迎えて下さい。
トウチュウからの転載で済みません。
絶対行けないスケジュールなんだけど、WGP行きたいなあって思ってたらこんなニュースがラジオから。
秋開催になるそうで、もしかしたらいけるんじゃないかななんて、ちょっとした希望が見える。
でもF1もあるからモータースポーツファンも大変になりそうだ。
¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
日本GP中止、火山灰がもてぎ直撃
欧州空路大混乱でライダー足止め
10月3日に延期が濃厚
アイスランドの火山噴火の影響がモータースポーツ界をも直撃した。今週行われる予定だった、オートバイのロードレース世界選手権(WGP)第2戦日本GP(栃木県・ツインリンクもてぎ、23~25日)が中止になったことが18日、関係者に通達された。火山灰によりヨーロッパの主要空港が閉鎖され、WGP関係者が来日できないための措置。代替開催などの詳細は19日に正式発表されるが、秋へのスライド開催が濃厚。また、火山灰の被害はほかのスポーツにも大きな影響を及ぼしている。
◇ ◇ ◇
23日に開幕するはずの日本GPが、5日前の18日に中止になった。WGPの興行権を持つ「ドルナスポーツ」が決定し、「国際レーシングチーム協会(IRTA)」(ともにスペインに本部)が18日朝(日本時間夕)関係者に伝えた。天候不順によるセッションの順延や、財政難による開催中止は過去にあったが、天災による直前の中止は61年にわたるWGPの歴史でも極めて珍しい。
WGPはすでに開幕戦カタールGP(11日決勝)を終え、バイクなどの機材はカタールから日本に輸送済みというが、主要空港が閉鎖されてヨーロッパのチーム関係者と、大多数の選手が日本に来られないため、開催は不可能と判断された。
これまで稼働していたスペインの空港も、18日にはバルセロナを中心とした北部の空港が閉鎖となり、日本GPの翌週に予定されている第3戦スペインGP(ヘレス、5月2日決勝)の開催も微妙になっている。
ヨーロッパのチーム関係者には、日本GPは秋にスライドして10月3日(決勝)に開催すると通達されたという。これが正式決定すれば、10月3日の週から日本、マレーシア、オーストラリアの3週連続開催の過密スケジュールとなる。
WGPは今季からMoto2(旧250CC)クラスという中量クラスが新設され、その最初のレースで富沢祥也(19)が記念すべきウイナー第1号となるなど、急激な盛り上がりを見せていただけに日本の関係者にとっても中止の影響は大きい。
その富沢は「夕方、チームから連絡を受けました。びっくりして、本当かと思って、あちこち連絡しちゃいました」と動揺を隠せなかった。
また、今季から最高峰のMotoGPクラス挑戦を始めた世界王者(250CC)の青山博一(28)も「チームから日本GPは中止と連絡があり、なるべく早くヨーロッパに来るように言われました。飛行機を探さなくては」と慌てているようす。
日本GPは1987年から鈴鹿サーキット(三重県)か、もてぎで23年連続して開催(00~03年のパシフィックGPを含めれば27回)されてきた、日本の2輪レースの最高峰イベント。過去には、ともに故人となった加藤大治郎さんや阿部典史さんが大活躍して、レースファン以外でも大きな話題になったことがある。秋のスライド開催が実現し、今年もオートバイの世界トップ・クラスの戦いが見られることをファンは切望しているに違いない。(遠藤智)
真っ昼間にまだ雪
積もったのが残ってますが
何て事でしょうか?
(◎o◎)
来週末にガンダムカフェが秋葉原に登場するそうです。
何年も前に松戸のガンダムミュージアムのガンダムバーでカクテルを飲んだが今はなく、寂しく思っていたら今度は近場で登場。
でも場所柄テイクアウト中心なのかな?
あとは夏静岡で公開の等身大ガンダム。
ビームサーベルはやっぱバランスが難しいからつっかえ棒的になる見たいね。
再来年はビームライフルを持たせていただきたい。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100319-00000010-tkwalk-ent
こんな電車ゆるせん!
車両が歯磨き粉の宣伝一色
いつもはUQマックスの宣伝で猫のマルちゃんが箱にヘッドスライディングする姿が見られて
大変愛らしい姿が
疲れも吹き飛ばしてくれるというのに…
JRよ猫車両作ってくれませんか?
(◎o◎)
http://www.meti.go.jp/information/data/c100405aj.html
友人のサイトで話題になっていた記事。
言いたいことはいっぱいあるが、
ぜひまともに作品を作れる環境になって欲しい物です。
ホント、切実に。
明日はBLのアフレコさいしゅうびだから
帰りたい
タクシーよりは安かろう
時間ピッタリ
関東バスの深夜中距離バス
最終
銀座のお水のお姉さんや爆睡の酔っ払いサラリーマンに混じって帰ります
普段見ない層の人を見られて面白い
がヤッパリ最終手段だよな
1400円は高いものなあ(◎o◎)
宴
エンブレムもない不思議な列車が停車してた
皆さんカメラで撮影
御座敷や個室の贅沢な造り
東京は花見の季節です
寒いけど
忙しくて会社の花見は行けませんでした
通勤で見ておしましでしょうね
(◎o◎)
朗報です。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100323-00000582-san-soci
http://ukyo-katayama.cocolog-nifty.com/
http://www5.nikkansports.com/sports/cycling/ukyo/2010/03/post_35.html
全ての活動復帰というわけではなくF1の活動からって事のようですが、我が事のように嬉しいですね。
徐々にお仕事に復帰していただければと思います。
1年は会えないかな?と覚悟してましたが、ご遺族の方の暖かさが右京さんの心にはっきり届いての事でしょう。
これからは、今までと違った活動も含めて、見守ってゆきたいと思います。
嬉しい。これにつきます。
F1の解説で早く元気な声が聞きたいな。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント