最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »

2010年1月の18件の記事

鍋横文庫?

鍋横文庫?
鍋横文庫?
気が付きました?

ローカルネタですいません

新中野のホームのはじっこに
なべよこ文庫っていう本棚
小説などが並んでます
電車待ちの人が読むのかな〜

ちょっとホノボノ(◎o◎)

さんざん(わたしの比較的いちばんながい日)

昨日は一日中、打ち合わせ。

私は、口べたなので、打ち合わせはすごくプレッシャーがかかる。

その上、机上の作業も進めたいが、昨日は思ったようにはかどらなかった。

そして、ネットで注文していたipodのハードクリアケースが、5世代目用じゃ無くって合わなくって、落ち込んだ。Image (誰か4世代目の人で欲しい人いないかしら)

その上、届いて梱包を開いた”DVDプレーヤー”に不具合が。

仕事上の確認のためDVDを見ていたら、音声にはっきりとしたノイズが出てしまって、がっかり。やっぱり5000円足して、家電メーカーの物を買えば良かったと後悔した。

そしてその日の食事も、1食摂れただけ。しかも一昨日の弁当の残りを臭いをかいでぎりぎり食べられそうだと判断した物。(それでも腹をこわさないのは良かった)

用事があって、友人に電話したら「お客様の都合により、この電話は使用できません」とのアナウンス。友人の安否が気がかり。他にも、用向きのわからない謎の手紙が知り合いから届いていたので、何だかネガティブな気持ちに。

どんよりとした気持ちで駅に着くと、乗りたかった電車が発車したところ。バスには乗れず、しょうがないので走る。

まあ、この”走る”がだめ押しになったのだが。

気持ち的に、走りながら聞いた東京FMの深夜ラジオ”やまだひさしのラジアンリミテッド”のあまりのばかばかしくも可笑しい内容に救われて、明日もがんばろうって気持ちには、なれたのだが。

前置きが長くなりましたが、寝て、起きしな。

足つりました。

ひさびさ。

痛かった、あ、ヤバイと思ったのですが、一歩間に合わず「きゅーーーー!!」っと。

それでも、痛みを和らげようとふくらはぎの突っ張ったところを、激痛と闘いながら、思い切り、もみ、もみ、もみ、もみ。

それが、功を奏して、今の痛みは歩くと突っ張って痛い程度に。

まあ、昼にDVDプレイヤーのメーカーに電話したら、一発でテクニカルセンターにかかって、返送して、見てもらえることにもなったので、気持ちも少しは晴れてきた。(大手有名メーカーとかだと、サポートセンターの電話なんて、だいぶ待つか何回かけてもつながりゃしないので、良いんだか悪いんだか)

今日も、お仕事がイッパイですが、何とかがんばって、生きていこう!!(大げさwww)

ちゅーぶら!!

昨年末Resize

仕事をしましたhttp://www.starchild.co.jp/special/chuubra/

ちゅーぶら!!のEDを担当しました。

AT-Xでは、1月4日から放映。

バンダイチャンネルからも配信になってるようです。

http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=2423

一話は無料のようですので、興味のある方、見てみて下さい。

http://www.starchild.co.jp/special/chuubra/release.html

ここのページのCMスポットでも一部分ですが、見られます。

破壊

破壊
落とした挙げ句
踏みました

外行きの眼鏡
真っ二つに破壊
(◎o◎)

世田谷ボロ市

世田谷ボロ市
今年は
沖縄ソーキそばのお店は満席だったので
みんなでお刺身定食
引率のこあらやさんが食い足りないと申すので
その後京風うどんを出す飲み屋でおつまみ
屋台でフランクとハムカツ
韓国のおやきも食べたから
けっこうハイカロリーな1日でした

(◎o◎)

世田谷ボロ市

世田谷ボロ市
世田谷ボロに行って来ました
昨年は日中からやたら寒かったので人手はぼちぼちだったのどすが
今年は日差しがポカポカ
駅から見える道は人々人で埋め尽くされていました
シナリオ教室の同級生と1日楽しみいろいろ買い込んでしまいました(写真)

そのうちの一つの店が
どきゅーん
私の心を打ち抜きました
創感堂さんの宇宙人シリーズです
ご夫婦で創作していて一つずつ名前のついた宇宙人をたくさん造ってます

私が買ったのは
ペットっとのウーパールーパーがモデルだそうで
たまらんゆるキャラぶりです
ホームページも有るようですのでどうぞ

(◎o◎)

ピカチュウ

ピカチュウ
昨日のケーキ屋
ルージュブランシェ&橘点心庵の
ディスプレイ
(◎o◎)

店名

店名
外にフリがな
千聖=せんしょう

こだわりスープで無化調だそうな
醤油

つけ
坦々
とミニ丼餃子のみ
あとはトッピング


ついでに鍋横歩いたら
ピカチュウやキィティちゃんなケーキを飾ってるお店が…
一緒に人形焼きもつくっているそうな

熊みたいな店員さんが対応してくれたが
あの人がパティシエなんだろうか

他にもサンリオキャラやウルトラマンや飼い猫の形のバースデーケーキのアルバムがあって
それみるだけでも楽しめた

(◎o◎)

つけ麺

つけ麺
つけ麺
鍋横
麺や千聖

豚鶏魚介だし
味は濃いめ
麺がシコシコこしがあり
美味しい

気にいりました(◎o◎)

通天閣+ろぼっと?

http://osaka.yomiuri.co.jp/movie/topics/mv100113b.htm

大阪の人の通天閣への愛は脱帽します。

東京タワーは新東京タワーにすげ変わってしまうのだろうなあ、と寂しくもあるのですが、大阪通天閣はまだ健在で、まだ商売盛り上げに活躍しそうですねえ。

何度か私は大阪観光に行ったけど、時間があれば毎度毎度足を運び、ちょっとずつ進化するのが楽しみでした。

どんどんお馬鹿っぽく、通天閣君への愛をまき散らして欲しいモノだと思っています。

つけ麺

つけ麺
中野坂上
麺や
天鳳
特製つけ麺

今日の昼飯(◎o◎)

参加賞

参加賞
高滝湖マラソン
参加賞

明けた本日は筋肉痛と頭痛でグロッキー

普段の練習不足がてきめん
まだまだやなあ(◎o◎)

大人の国際学力てすと

http://www.nhk.or.jp/school-blog/500/31962.html

子供の競争ばっかり話題になるから、こういうのもいいんじゃないかな?

実施結果が見てみたいな。

対象者は無作為に選出ってコトみたいですがってどう無作為なんでしょうか?

実際やってみたいな、こういうの。

そう思うのは私だけ?

市原市高滝湖マラソン

本日
高滝湖を周回する
高滝湖マラソン10キロを走って来ました

東京から2時間強
のわりにはど田舎でやんした

五井駅から小湊鉄道に乗ってランナー満載の2両しかない単線ディーゼル車両がまた古い

マラソンは36回も続いているので
出店や地元からのボランティアも多く
賑わってました

結果は1時間17分

湘南に比べれば17分もみじかいのに
種目別だと61人中60位

まあ完全どべじゃなかったんで
よしとします

しかしほとんどの人
早かったなあ〜( ̄∀ ̄))

藻再生

http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20100107-OYT1T00855.htm201001078532111l

泥じゃ無くって鉄団子だそうです。

私は結構な寒がりで暑がりという、わがままなために、

冬はよく使い捨てカイロを使うんですが、いつも捨てるときには

なんか再利用できないモノかなあとも思ってました。

我が実家は海や川の際にありましたので、水は大好き。

その廃カイロがこんな利用価値があるなら、ええ、使って頂きたいモノです。

プリンターの廃インクカートリッジみたいに回収してくれるといいな。

再び等身大!!

http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20100105-OYT1T01255.htm
201001058190731l

ランニング仲間の方のブログに書いてあった。
今年は東静岡駅に等身大ガンダムが復活するそうです。

しかも新幹線からも見えるそうな。
見に行きたいな。

でも、昨年走れなかった
静岡駿府マラソンリベンジしようと思うんですが、
これは冬。

なんかいいイベント無いかなーーーー。

とりあえず東海道新幹線でお盆に帰省する方、見てやってください。
案外おもしろい絵図らですから。

さと

さと

室井ふみえ(◎o◎)

宣伝 「マイマイ新子と千年の魔法」~追加情報~

緊急速報!
大阪でもレイト上映が決定いたしました!


いよいよ大阪でも
レイト上映を行うことが決定しました。


大阪・九条の
「シネ・ヌーヴォ」
http://www.cinenouveau.com
2010年1月30日より


近隣のみなさま
どうぞこの機会にぜひ劇場まで足をお運びください!

開映時間などの詳細は、確定いたしましたらご案内いたします。
どうぞお楽しみに!



大好評につき
ラピュタ阿佐ヶ谷にて
アンコール上映が決定!
2010年1月9日(土)より1月29日(金)
連日20:50より1回上映



映画『マイマイ新子と千年の魔法』は、
ご覧になった方からの熱いレビューや、
まだご覧頂いてない方から多くのご要望をいただいてきました。

12/19(土)〜 26(土)のラピュタ阿佐ヶ谷での8日間限定レイトショーも
おかげさまで全回満席!!


より多くのお客様にご覧いただく環境を整えるべく、
ラピュタ阿佐ヶ谷でのアンコール上映が決定しました!

この機会にぜひお越しください!


[料金]
一般:1,300円
シニア・学生:1,000円
会員:800円
水曜サービスデー:1,000円均一

[TEL]03-3336-5440



そして、全国各地でも上映が始まっています!
12/26(土)より公開予定劇場
フォーラム那須塩原(栃木)、山形フォーラム(山形)、
岩国ニューセントラル(山口)、下関スカラ座(山口)、
萩ツインシネマ(山口)

1/9(土)より公開予定劇場
MOVIX清水(静岡)、MOVIX利府(宮城)、福島フォーラム(福島)、
MOVIX倉敷(岡山)、MOVIX日吉津(鳥取)、
シネマサンシャイン大街道(愛媛)



ぜひお近くの劇場へ!!

« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト