ごめん、もう飽きた。
別に別れの言葉じゃありません。
ここのところ映画をよく見に行っております。
スカイクロラ、アフタースクール、ポニョ、ハンコック、
に続いて鑑賞したのは
中島哲也監督の「パコと魔法の絵本」です。
朝、自宅を出発するときは「グーグーだって猫である」を見ようと思っていたんですが、
1時間時間があいちゃうので、そばでやっていた「パコ」を見ることにしました。
映像としてはCGと人間の合成がまるで違和感がないくらいに
加工されていたり、実写のセットや衣装の方が奇抜な色やパースを壊したセットになっていたりで
まあ、そういうところは面白く見させてもらいました。
しかし、下妻物語の時からかわらず、えらくわかりやすいテーマとメッセージな物で、
さすがに飽きました。
まあ、この監督自体がどこまで飽きずにこの路線を走っていくのかってことの方が、
映画自体よりも興味があります。
しかしセットに出てきた物を見ていると、
この人も「僕の彼女はサイボーグ」の監督のように、
アニメ世代なのかもしれないなあ。
えーー、結論としては、
幼女が好きな人にはお勧めです。
女の子はとってもかわいかった。
次は彼女にコ汚い言葉でののしる役などが与えられたら絶対見に行っちゃいます。
最近のコメント