最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »

2008年8月の5件の記事

再利用

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0806/25/news026.html

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=588400&media_id=32&m=2&ref=news%3Aright%3Aphoto

歩いたり、踊ったりして充電できる装具を売ってるらしい。

日本でも発売希望。

昨今は猫も杓子もランニングのブーム。

あっちらこっちらに走っている人を見かける。

みんながみんなこういうので蓄電したら結構な節約になるんじゃなかろうか。

踏んで発電する機械を駅で実験しているようだし、

ランナーやウォーキングの団体もこぞってこういう商品を配ったらいいんじゃないかなあ。

まあ、発電能力よりも消費量の方が遙かに多いのだろうけど。

脂肪を消費し電気をため込む。

ダイエットとエコ、一石二鳥ってことで、

東京マラソンで配布しないかな。

リハ

本日よりリハビリ開始。

リハビリの先生によると
筋肉や腱の裂傷は3週間から6週間ほど治療にかかると
言われました。
そろそろ2週めで
超音波を掛け、患部以外の筋肉を動かして鍛えております。

ここのとこは、すっかり、リハビリ日記となっております。

わかがえり

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080816-OYT1T00416.htm?from=main4

ランニングは長生きの秘訣のようです。
確かに私が通うアミノバリューランニングクラブのコーチも
還暦越えの教授の先生も、
びっくりするほどお若い。
女性コーチもまるで少女のようにお若いので、走っている姿を見ると、
かっこいいと思っちゃうのだ。

この時期は家に帰るとオリンピックの録画が延々流れていて、
ついつい見入って、目頭なんかが熱くなる。

まだ、足が完治せず、ドクターストップかかったままだが、
帰宅後はアスリート並みに、足のアイシングをしている。

長生きは特に望んでないけど、
ああ、早く走りたいなあ。
せめて、サポーターがとれるようになりたい。
夏の暑さで、蒸して汗疹ができちゃって、かいいのさ。

とりあえず、若返りたい方は、走ってみてください。
無理をしない程度から。

ばかになりません

先週の月曜
階段を1段分、踏み外しました。

整形外科医の診断は、捻挫。

足の甲で地面に着地、左足を思いっきり捻り、
左手をつき派手にビッターーーーンと揺らして
ジムのインストラクターや、そばで目撃していた女性が
駆け寄ってきたほどです。

通院中です。

腫れはひいたのですが、
先生から、歩いたあとはアイシングしてください、と言われました。

夏なので、氷はどこでも売っているのですが、
喉を通すのではなく、ひたすら足を冷やします。
製氷が間に合わず、買うと以外に馬鹿にならない。

すっかり、運動も止められており、
走れ無くって
ストレスがたまるばっかりです。

聖地が遠くから見られる。


大きな地図で見る

物議を醸しております、ストリートビューですが、
道具は使うのは人間。
良くも悪くもなろう。

今のとこはそのくらいで考えておりますが、
ふと気づいて、探しました。

聖地、平岸高台公園の画像。
ありました。

枠取りの背景まんまですね。


« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト