最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »

2008年7月の6件の記事

よわいものいじめ

最近の私の情報源は、
もっぱら、ラジオのニュース。
オリンパスのラジオサーバーを買ったので、
朝と夜のニュースを録音して聞いています。

ここのところ、温暖化対策として、24時間営業の店の深夜営業の自粛を論議されています。

夜型生活40年の私としては、
とんでもない!それは困ると思っています。

都市部ではコンビニ以外でも、ここ1,2年で
マクドナルド、西友などのスーパー、大型スーパーなどが、
24時間営業を始めています。

確かに歯止めをかけた方がいいとは思わなくもないのですが、
それってどうなんだろう?と思うんです。

昼型生活の人の方が圧倒的に多い。
そのため、多くの店はその日のうちに営業は終了します。
てことは、夜型生活者のための店なんて、たいした数はないのです。

その少数派を、よってたかっていじめているんじゃありませんか?

最近、外に出ると暑い。
仕事場に行こうとバスや電車に乗ると今度は寒い。
会社にはいるともっと寒い。

冷房温度なんて、全く押さえられてなんかいません。
(外資系企業や、大企業さんの入っているビルに、
24時間営業のアニメ会社が入っていること自体が不思議なんですが。)

このビル自体の機能として、窓がいっさい開かず、空調が止まると一気に環境が悪化するのです。
以前は雑居のふつうの4階建てビルに入っていたので、騒音さえ気にしなければ、
夜などは、プロデューサーが気を遣ってくれて、
開けたり閉めたりしてくれていました。
涼しい風が入ってきたりすると、リフレッシュするような気持ちよさがあったものです。

でも、多くのビジネスビルはきれいな外観でびっちり開かない窓がついています。
きっと中では、女性社員が寒い思いをするほどの気温でしょう。

多くの昼型企業は、です。

より多くの効果をねらうなら、
少数派よりも、多数派の協力を得る方が手っ取り早いはずです。

空調だけに頼らずに、低層のビジネスビルには窓の設置を義務化するとか、
屋上の何割かを緑地帯にしないと増税するとか、
ビル内も、弱冷房地帯を作るとか、
施設内にはどこかにアスファルト以外の土の面積を設けなといけないとか。
マンションなども同様、現在、野放しの建設基準にそういうものをつけ、補助金でも出してほしいものです。

多数の企業や、建設業界が行えば、効果は一気に上がるでしょう。

ではなぜそうならないか?

まあ、簡単。

多数派は、反対も多数になるから。

少数派の意見は数で押し切ればすむ。

そういうことなんじゃないでしょうか。


まあ、24時間のコンビニも、ファミレスも、
なければ、無いで何とかなっちゃうものだから、
いいんですけれどね。

ちょっとそんなことを思う私も、最近は暑すぎて
エアコン使っちゃいますけれど。

真夏の祭典

http://www.mobilityland.co.jp/8tai/race_report/0725b.html

明日は、三重県鈴鹿市、鈴鹿サーキットにて8時間耐久ローでレースの決勝です。

予選暫定PPは伊藤真一組だそう。

すごいなあ、伊藤。

もうほとんど同期のライダーは引退しちゃってるのに、
GPから還って日本でも、まだずっと走っている。

4輪では高橋国光が60近くまで現役を続けていた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/高橋国光

2輪の方が体力的に厳しいだろうけど、
せっかくだから、がんばって現役記録を打ち立てていってほしいものです。

明日は、現地には行けませんが、
テレビ(スカパー!)で観戦。
録画だけど。

もう定員越えだって。

応募開始から三日もたたないうちに、
定員を超えて、抽選になります。

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080726mog00m040034000c.html
そう、
東京マラソン2009です。

昨年よりも、もっと倍率が上がるんじゃないでしょうか。

とうとう、エントリーしました。

フル。

一番走っていた時期よりも、
だいぶウエイトが増しまくっているので、
これから落とさないといけません。

ずいぶんあごにお肉もついて、
悲しくなってきたので
これを機にまたまたダイエット生活に入ります。

東京マラソンに落ちても、
昨年の新宿シティハーフの雪辱もあるので、
走力をつけねば。

しかし、日中は暑くて、ジムで走るしかないな。
夜は少し風があればまだ走れますが。


自作4号機

1
会社で使うマシンを自作。

撮出しのデータがいい感じで、でかく、
今までのマシンでは立ちゆかずに、思い切って組んでみました。

ギガバイトの新しそうなインテルチップセットのP45シリーズ。
S-ATAは初めて。
電源のソケットが足らず、返品交換などありましたが、
3日足らずで、インストールまで完成。

いやーーー、はやっ!!!

ありがたやーーー
これなら何かと、お仕事もはかどりそうです。

セントラルライン2

ここのところ
遅くまで仕事をして帰っていますが
連日、連日、連日
中央線は遅れまくって
予定通り駅に着かず、
バスに乗れません

健康の面から考えれば
歩けばよいのですが
タクシー乗り場の長蛇の列や
駅員さんに食ってかかって
トラブる様子を見ると
一日の終わりに
気分は良くないなあと
ため息我出ます

くれぐれも
線路を歩いたり
飛び込んだりしないでほしいものです

あづい~~

今年は梅雨はなしですか?
お天気様。

ここのところ、東京は連日30度越えで
真夏みたいになってます。

このまま夏突入なんでしょうか。

別に梅雨が好きなわけじゃないけど、
水不足にならないかが心配です。

« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト