最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »

2008年5月の6件の記事

雨でOK!(昭和記念公園)

仕事も忙しくなって、地方に遠征する時間がなくなってきました。

その週の木曜に胃カメラをしました。看護婦さんの「ちょっとちくっとしいますよ」

との声を最後に、まったく何にも覚えておらず、苦痛も無く検査を終了。

翌日は検査食以外のものは口にすることが出来ず、寂しく過ごし、土曜日は腸カメラを実施。下剤でいっきにおなかの中身を洗いざらい出すと、

1,5キロくらい体重が軽くなっておりました。

両方ともに、結果は大きな問題はなく、(逆に言えば原因特定できない慢性的な体調不良)終了。

そんな、練習不足。

しかも、明けての日曜、空模様は雨、しっかりとした雨。

しかし、天気予報は午後は曇りとあったので、支度をして出発。

初めての雨のレースの予感に「ま、土砂降りになっても寒くないからイッか。

東京マラソンの時にもらったビニールポンチョも持ったし。」

中央線から、青梅線へ直通の便に運良く乗れ、西立川駅を降りるころには、

雨はほとんど止んでおりました。

やはり、私は晴れ女な気がします。いままであまり大雨の遠出はしてません。

覚えているのはセナが亡くなった年の涙雨のF1鈴鹿GPくらいのものでしょう。

会場の昭和記念公園に着くと、既に会場付近はランナーだらけ。

第4回目のスマイルマラソンは思ったよりも人出があって盛り上がっていました。

が、他の大会と違うのはこじんまりとあまり企業協賛とかは無く、スタッフさんも、地域のおじちゃんやおばちゃんが応援をしてくれていて、あったかい感じ。

巡回のスタッフさんこそ、若い学生さん風の方もいましたが、その住み分けの行き届き方も見知った仲なのかと思わされます。

参加者は圧倒的に中年男性が多い感じで、沿道の応援はお子さんとお母さんが多かったみたい。お母さんも一緒に走りませんか?って思いましたが、それはいらぬおせっかいか。

さて、コースは昭和記念公園の外周を南北縦長に2周します。

思ったよりもアップダウンがあったのは、公園内の道路が立体交差していたり、園内に川が流れており、下の道の時は坂を下り、橋の上には登って行きを、何度も繰り返すせいでした。

私は登り坂が好きのようで、ランニングクラブの仲間に教わった、「坂の時は腕を前に振って、腿を高く上げると良い」を実践しました。

登りはきついのですが、短めの坂が多かったのでこの双方は成功し、10キロを1時間17分11秒、40歳以上女子の部では第78位の成績で終了しました。

ということはこの大会、同じクラスの出場者は100人いなかったようです。

ま、深く考えず完走出来てよかった良かったと、残り少なくなったTシャツの参加賞とソイジョイを頂き終了。

Img_0001

最短時間で、皆さん撤収していかれました。Img_0001_1

私は来た時とは違うの駅に園内を歩きました。

疲れが出て、歩くのもおぼつかなくなっ他ので、公園内のベンチで休憩をして、のんびりと園内を散策して帰りました。

土砂降りの雨に降られず、かといって暑い日差しの中というわけでもなく、ありがたい天気。これが晴天だったら、私はどっかでへたばっていただろうと思います。

雨でもOK、正確には雨曇りで良かったかなっと。

しかし、ひとつだけ油断をしました。

夕方から、両の腕が痒いのです。よくよく考えると雨だと思って、またもや日焼け止めを塗っておりませんでした。またまた、40も超えたというのに、どんどんシミになるというのに、またもや私は、日に焼けてしまったのでした。

これから梅雨なのに変に日焼けしてしている自分が可笑しく思えます。

ちょー人気(死語)

アミノバリューランニングクラブの受付、

東京(都心が)開始2日くらいで定員いっぱい、キャンセル待ち状態だなと思ったら。

先ほど見たら、東京(小金井)ももうキャンセル待ち状態でした。

どんだけ人気が出てるんでしょう?ランニング。

タダじゃないのよーーー?欠席したって返金なしよ?

6ヶ月で12000円でもこんなに参加したがる人がいるんだなあ。

ちょっとびっくりです。

ぬこ漫画「ねこ語り」

にしだかな 「品川宿 猫語り」

http://www.shonengahosha.jp/golf/index.php?y=2007&m=06

懐かしい、子供のころ見た品川の風景、変わりゆく高層ビルの品川。

その狭間でおこる猫と人間のほんわか心温まるストーリー。

コンビニで見かけた方、ちょっと読んでみてください。

品川出身の私は、早く単行本が出ないかと心待ちにしております。

懐かしい船溜りや鯨塚などどいう馴染みの単語が嬉しい。

作者さんはLaLa出身の方のようですが、品川の人なのかナーーー。

4年目の落ちこぼれ

http://www.avrc.jp/top.html

今年もアミノバリューランニングクラブの募集の時期がやってまいりました。

毎年、ゆっくり走るクラスでマイペースで走るもんで

ちっとも記録が縮みませんが、大会や合宿など仲間を見つけて走ると、

一人で走るのに比べて何倍も楽しくなります。

今年は仕事のピークが夏ごろに来そうなのでどこまで走れるかはわからないけど

夏ばてに負けずに楽しくやれればいいナと思っています。

興味のある方はお早めにお申し込みを。

毎年毎年、希望者が増え、都心クラスは申し込み多数になるみたいで、

あぶれた人が、小金井にもやってきます。

そして、有吉先生の魅力に取り付かれたりするわけです。

さて、今年は夏のランで貧血にならないように気をつけなくっちゃ。

ジークジ○ン

何度もこのブログでピックアップ

http://fumie.tea-nifty.com/smile/2008/04/post_72a3.html

しているサイトの
”寄食の館”http://ww2.tiki.ne.jp/~morim/menu.htm
でまたまた面白いレポートが上がっていたので、勝手に、ご紹介。

慈恩弘国で
ドム、ザク、ビグザム、ズゴック

http://kisyoku.hp.infoseek.co.jp/zeon.htm

お好み焼き慈恩弘国のサイト
http://www.ms-06zaku.com/

京都、やるなー。

次に京都に行く時には行ってみたいな。

味の時計○

最近い更新がとどこっております。
目いっぱいお仕事の日々なんですよーー。

そしてその、お仕事で連日、新橋駅近辺へ。

参加している作品の声優さんのオーディションでした。
詳細は企業秘なのでしょうから、書けませんが、
○○ナンバーの空飛ぶ人にお会いできて、とっても感動しました。

先月、方言指導の方が来た時は東京駅近辺でのお仕事。
帰りの車窓から、走るランナーがいて、うらやましくおもっちょりました。

んなので、今回は皇居に行きたいナと思いつつ、空を眺めておりました。

土曜はまったく無理。
日曜もスタジオ入りまではぽつぽつと降ったり止んだりの空。

仕事が終わるころにはその雨も止んでいたので、駅から見えたアートスポーツ日比谷の店内ロッカーへ。
http://www.art-sports.co.jp/help/shoplist.html

聞くと買い物した時に作るメンバーズカードが必要とのこと。
安いものを買えばすむのですが、ついつい店内を探索。

店員のお兄さんが明るく、いろいろと情報をわかりやすく説明してくれて、
ついつい散財。
ナイキポッドプラスは、性能が凄くいいのに安くて凄いことや。
心拍系はスントよりはポラールの方が修理依頼が少ないことや。

いろいろ教えてもらっちゃいまして、そろそろスペアにすふくらはぎ用のサポーターが欲しかったので
聞くと、スキンズの、サポートソックスが清涼感があって、高性能でいいとのこと。

結局、スキンズを買い、ナイキ+バンドの店頭での予約をしてきてしまいました。

その後、皇居を初め逆ルートで1周+北の丸公園を武道館まで1周+日比谷公園内を1周で
計9キロラン。

アートスポーツは、危険です。
買い物欲が抑えきれるかどうか。
施設としては、小さめで、シャワーは4機です。
でも、スポーツグッズは豊富だし、きれいだし、駅からも近い。
一回の使用料400。
今はまだ穴場なのか混んでいなくて快適に使用できました。

皇居ランにはとってもいいです。

そしてタイトルの時計台。
は、これも電車の中から見つけました。
札幌に行った時、空港で食べた札幌ラーメンが美味しかったのですが、
東京新橋に支店がありました。
次に皇居に来るときはここにも足を伸ばしたいと思います。
http://www.art-sports.co.jp/help/shoplist.html

« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト