最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2007年4月 | トップページ | 2007年6月 »

2007年5月の4件の記事

LIVEは薬になるらしい

Tortoiseep

仕事のピークが来て、
倒れそうな状態でした。

でも今日はコールターオブザディーパーズのLIVE。
しかも、NEWSingle出た直後のLIVEだったので、
重い身体を引きずってクアトロに向かいます。
判断力が鈍ってたらしく、開演より30分前に入場。
まだ、がらがらで、時間間違ったことにそこで気がつく。

ま、遅れた方に間違ってなかったんで、良かった良かった。

余った時間に飯を食う。
よく考えたら朝からなんも喰ってねえ。そりゃ具合も悪いさ。

で、唐突に開演。
なんからしくって、良かったっす。

LIVEは徐々にヒートアップ。
それに比例するように私もヒートアップ。

体中の血液循環が良くなった。
あっついあっつい。

おかげで終演する頃には体調が良くなりました。

LIVEにゃ元気になる薬みたいな効果があるらしい。

これで、LIVE後プハーッっとビールなぞ飲んで帰れればいかったんだけど、
お仕事場へと帰りました。

今後、ディーパーズはNEW ALBAMを7.4にリリース。
全国ツアーがあります。
地方の方も、まだ見たことない方も是非元気になりに行ってください。

今回のLIVEから新加入のベースさん。
金髪ロン毛で、頭くるっくる回していたので、ビジュアル系かな?って思ってましたら、
セックスマシンガンズ、っだって。
見たこと有るわ、野音のLIVE,そう
ビジュアル系かなって思ったのもマシンガンズのイメージだったのかも
って、あとで納得しました。

新聞記事が…

http://www.sanspo.com/sokuho/0411sokuho010.html
深刻すぎるくらいな内容だ。
一般誌でこうはっきりと書かれるなんて。

事実なので、返す言葉がない。

子供が見て、その子供を介して社会に何かを発信することが
資源の無駄使いばかりのアニメ業界の唯一の社会貢献の道だと思ってる。
って書くと、偉そうだし、堅苦しいけど。
まあ、他の楽しみ方はいろいろあるけど、
今、楽しんでる多くの大人は、その当時は子供だったんだろう。
私を含めて。


テレ東の人がこんなこと言ってるんだっちゅうのに、ちょっと、オイオって言いたくなるんですけどね。

さて、そしてまた無駄な紙ゴミを大量に出さねばならぬ作業に戻るかな。

多摩川をリハビリ

GW中に多摩川河川敷を走り(?)ました。
1_3
府中から乗り換えて、京王線飛田給駅の、青年館を拠点に
多摩川の堤防までランニング。
2_1
そこからは各自自主練習。
メンバーは2年前から私が参加しているアミノバリューランニングクラブ小金井で一緒に走ったコーチや参加部員さん達12名程。
メーリングリストの仲間です。(私は最近参加で、今回が初めて)
3_1
参加している方の多くは13日に行われる荒川駅伝に出走なさる方で、
今回の練習会は、それが主な目的です。
4_1
よく大会には参加しますが、ちぃっとも速くない私は、駅伝などは、とんでもないので、不参加。
ついでに足の肉離れの、リハビリに参加させてもらったのでした。
5_1
実家にいた頃は、もっと下流の多摩川に釣りに行ったりした物ですが、多摩の辺りは滅多に来たこともなかったので、新鮮でした。
6
良い空気の中で走るのは総会です。
まあ、走れたのは最初の1、5㎞であとはあまり足を壊さないよう様子を見ながら早歩きでのウォーキングでした。
そういえば、側では、このGWに開催されていた3デイウォーキングの会場があったようです。
土手を歩いている方がいらっしゃいました。
7
日焼け止めをしていたにもかかわらず1、2時間程度の走行会でも思いっきり日焼けしてしまいました。
これからの季節は、日焼けには十分注意しましょう。
8
走ったあとは希望者でお食事会。
近くのバーミヤンで、お食事&ビールを。
そのあとも仕事に行かねばいけない私は、ビールは泣く泣く諦めました。
夕方方、調布の方でお祭りがあるらしく、解散後も、何名かはそちらへ流れて行かれました。
9_1
今年のGWはこうして過ぎ去ってゆきました。


マウスちゅーちゅー

とうとう、レーザーセンサーマウスというやつを買ってしまいました。

SIGUMAのSteeloってやつです。

快適です。
赤くないんで、稼働してるのかがわからないのが
物足りない気もします。

なんなら、ビカーーっとビーム光線みたいなモンがでてても良いんだけど。

なんにせよ、ブリティッシュグリーンが渋くて良い感じです。

« 2007年4月 | トップページ | 2007年6月 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト