最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2006年10月 | トップページ | 2006年12月 »

2006年11月の9件の記事

おいおい!今度は?

まだ、中指も、小指も治りきっていないと言うのに
今度は左足の薬指の爪が剥がれました。

ぶつけたわけでも踏まれたわけでもなく、
自宅でテレビを見ていて足の爪が引っかかって
「おかしいな?」と思っって見たらぴろりんこと
爪の外側の堅い部分がめくれて剥がれました。

爪の下に一枚、薄目の爪があって、
脱皮したかのように簡単にめくれたのです。

ギョッとしたものの、痛くも痒くもないので放置。

しかし、立て続けに一体何なんだろう。

と、歳かな??

またもや

中指が治ってきたと思ったら
今度は小指に水ぶくれができた。
うっかり皮を破いてしまったらそこからバイ菌が入ったようで
化膿し掛かってまともに歩けない。

化膿止めの値段の高いバンドエイドを貼って
化膿しなかったけど、
傷の痛みで変な歩き方をしたせいで
今度はスネの筋を痛めました。
http://www.kenko.com/product/seibun/sei_721095.html
B114910h_s2

ふう。

なかなかランニングの距離がかせげないなあ。

病院に行って来ました。
形成外科でっす。

何かと言えば、先週の今頃、
右足の中指に350ミリリットル缶を落っことしました。

まあ、そうです、ええ、
缶ビールですが、なにか?

さて、先週、湿布して足指の痛みが引くのを待っていました。
でもなかなか、痛みは引きません。
よく見ると、中指の指の周りにない内出血があるよ。
指を曲げようと力を入れると痛い。
うーーん、子供の頃に、左腕のひびが入ったときのことを思い出すぞ。
トリアヘズ、様子見で、一週間近く経ったが、
今朝方、また中指をしたたかバーベルにぶっつけた。

このまま気にし続けて、トレーニングになかなか取りかかれないのも何なので、
形成外科の医院に行きました。

レントゲンを撮ってもらいました。

足指のレントゲンを眺めると、
おお!!なんときれいな骨でしょう。

何ともないなと、先生に言われるまでもなく、
自己診断出来ました。

硬い骨と硬い骨の間に挟まってすじが痛むとなかなか取れないのでと先生は言っていました。
2週くらいは痛むかもって事でしたが、トレーニングはしても良いそうです。

さあ、明日から再開。
Sitetitle

最近、ジョギング用のSNSに入会しました。
ランニング記録をつけたい人には良いかもしれませんよ。
http://www.jognote.com/
Jyog Note(ジョグノート)

マイフォトに鍋島松濤公園を追加。

渋谷のオアシスと言って良いでしょう。
鍋島松濤公園。
40年近く東京に住んでますが、渋谷駅からほどないトコにこんなすてきなオアシスがあるなんて。
日本のビバリーヒルズと言われる、高級住宅と美術館が建ち並び、麻生大臣のお宅もある、そんな一角の公園と緑地とお池です。

東京って、まだまだ奥深い。

渋谷ハチ公前

学生時代、渋谷は私の庭だった。
というと、現在渋谷在住の人に、駅前しかしらんクセにと馬鹿にされるが、それでもイイサ。

先日、実家からの帰りにふらっと渋谷に寄ったらば、
ハチ公広場にこんなモンが。

狭いし人が多いのにこの上またこんなモノをと思ったが、まあ見物。

昔の東急電鉄の車両おいて昔の渋谷の様子の写った写真を展示。
常設かどうかは解らない。
東急会館が無くなったからその一環かもしれません。

Hachiko1_1
Hachiko2_1
Hachiko3_1


どんどん渋谷は変わってゆく。

でも、私もどんどん大人(げない??)
になって、もっっと行動半径も広くなってゆく。

心も一緒にひろくならないものかなぁぁ。

片山右京、マナスル登頂成功!!激嬉

おめでたい!祝!登頂
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=112673&media_id=4

F1時代から好きなドライバーで
イベントなどにも参加したことがあります。

元々はドライバーよりはずっと古くからの山男で、
6歳から山に登ってるそうです。

登頂おめでとうございます。
元気で無事に下山してもらいたいわぁ。

チャットモンチー

LIQID ROOM EBISU 2DAY’S
チャットモンチーのライブに行って来ました。

女の子3人組徳島出身で、上京してそんなに経ってないバンドで最初は
大丈夫カナって思いでしたが、
演奏一発で、やられました。
デビューから1年とMCで言ってた彼女たち。
全然そんなこと感じません。
ドラム(高橋久美子)もベース(福岡晃子)も貫禄ある。
ギターは時々頼りなく鳴っていることもあったんですが、
橋本絵莉子のボーカルはいいね。
地声は可愛らしく、控えめなんだが、歌い出すと
響く感じが何ともいえない感じで、いい。

この子たちが、これからどんな活動をするのか
興味がわきました。

客層はかなり若いのは当然ですが、男女比は半々。
前の方は、男の子が、たかってました。

次のライブは徳島だそうです。
凱旋ライブっちゅーところでしょうか。
MCと前奏でこっぱずかしい芝居とかをやってましたが、
パフォーマンス度胸もしっかりしたモンです。

でもちょっとワタシャ、退きましたけど。

チャットモンチーHP
http://www.chatmonchy.com/

ぬこ

Nuko1Nuko2

コンビニに用があって、
深夜近所のローソンへ。

その途中遭遇した猫さん。
アパートの扉を気にしつつ、
私にも、腹を出してなでらさせてくださいました。

ちょっと長毛種の血が混じってるようだ。
顔の写真は撮れなかった。
残念。

アクセスカウンター

アクセス解析機能の追加とともに
リストの一番下にアクセスカウンターの設定がありました。

今の今まで気が付きませんでしたが
昨日から設定してみました。

更新を怠け気味のサイトにしては訪問してくださる方も結構いますね。

ありがたやーー。

« 2006年10月 | トップページ | 2006年12月 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト