男裸祭り(一般的には大相撲5月場所~初日~)
あいにくの雨降りの日曜日、両国国技館にお相撲観戦に行ってきました。
前回は椅子席でしたが今回は奮発して、西側の枡席に。
後ろから2段目でした。
位置的には悪くないのですが、昔の日本人サイズな為か、枡席は大人4人では、ちょっとキュウキュウでした。
可能なら、子供ずづれ4人か、3人で一個の桝がいいなあ。
翌日から怪我で休場になってしまいましたが、まだ元気な朝青龍。土俵入り。
初日満員御礼でました。
高見盛関。永谷園一押しで会場に笑いがおこってました。
琴欧州関。色白で足が長いので後ろから取り組みを見ていると、こっちが恥ずかしいのよねぇ。
お尻がぷりんぷりんなんだもんさぁ。
朝青龍関。時間いっぱいの時の大きなアクションに会場が沸きます。
お相撲もエンターテイメントだと言うことを、よくおわかりのようです。
弓取り式。
両国の会場ではFMでオリジナルのラジオが聴けます。
ここでしか聞けない、元関取衆の笑っちゃうラジオはとっても楽しいので是非来場して聞いてみてください。
さて、せっかくですので両国で本場のちゃんこ何ぞを食そうと”相撲茶屋寺尾”へ。
ここは、井筒三兄弟の長男、元鶴嶺山関のお店です。
予約していたのですが、着いた時にはもうほぼ満席でした。
頼んだのは、塩ちゃんこ。これが三人前の量です。
意外と野菜たっぷりなので、ヘルシー。
そのせいか店内は女性のお客さんも多かった。
お味は甘めのスープで、ゆず胡椒で食べると実に美味しかった。
最後はスープでお雑炊。
これがまたウマーーー、な感じでした。
GW最終日。リフレッシュできました。
« R4いとむずかし!! | トップページ | トリンプの企画物 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- またもや(2006.11.24)
- 男裸祭り(一般的には大相撲5月場所~初日~)(2006.05.09)
- 予選のTV放送終了(2006.03.12)
- 開幕F1!がんばれスーパーアグリ(2006.03.11)
コメント