最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2005年7月 | トップページ | 2005年9月 »

2005年8月の12件の記事

もう夏も終わりだね。(グロ指定)

家のアパートの階段にはこんなバラバラ死体が‥。
盛夏に精一杯生きたんだね。
もう夏も終わりだ。
musisan

目黒雅叙園に行きました。

目黒雅叙園は何度行ってもあの過度にビカビカの和風装飾がたまりません。
立て替える前はもっといい雰囲気だったろうなと、残されている百段階段や旧館を見たときに思いました。
今回はデーモン小暮閣下と友吉鶴心氏による琵琶と朗読、歌ちょいのお弁当付き公演に行ったのでした。
雅叙園にはぴったりの趣向でした。
古きよき日本の建造物がだんだん無機質なビルに建て変わる中、ここはいつまでも残って欲しいものです。
gajyoenn1
gajyoen2
gajyoenn3toilet
gajyoenn4
1/雅叙園の庭園にある滝、東京のど真ん中とは思えなーーイ。
2/今は閉鎖されてしまったギャラリーへのエレベーター扉。貝の蒔絵が印象的。
3/こいつが有名な雅叙園のトイレット!天井の金絵がすげえ!その他橋が有って小川流れてる‥。このトイレだけいつも列なしてる印象あり。
4/雅叙園アパートを背にした屋上チャペルのオブジェ。この雅叙園アパートも、裏庭園も昔の目黒の雰囲気を想像させます。

今日は嬉しい人が会社にいらっしゃいました。

COALTAR OF THE DEEPERSのNARASAKIさんです。
私はなかなか見た目でわかりにくいタイプなのですが、今日はすっかりミーハーになりました。
実はNARASAKIさんとは以前、アクエリアンエイジsaga2というOVAでQWERTYというユニット名で音楽を担当して頂いていたのですが、
当時CDやDVDに明記されていなくて、「秘密の仕事なんかな?」と思って、なるべく静観していたのですが、どうも何かの手違いで書かれてなかっただけだったらしい。その節はどうもすいませんでした。

それなら声を大にして、書けるんじゃん。
と、まあNARASAKIさんが、会社に来られた理由はそれを訴えに来たわけじゃなくって今秋から始まるマッドハウス制作のアニメーションの音楽を担当するそうな。
いやーー、期待しちゃうなあ。
思いっきり、ブレイクしちゃってほしいなあ。
でも、ライブ活動はやめないでほしいわと思う、ただのファンで~~~す。
ユニットQWERTY/MOMOさんのHP
http://www.246.ne.jp/~mo-mo/top.html
COALTAR OF THE DEEPERSのHP
http://www.musicmine.com/cotd/

タイ風一家

大きくて強くてやたら遅い台風11号が去ってゆきました。
遠くに秩父の山が見えました。
こいつも夏のイベントかな。(被害にあった人には申し訳ないけど)
taifuikka

デザインを

今更ですが、夏っぽくブルーーに壁紙を変えてみました。
これから寒くなるってのに、涼しげにしてどーするって言う突っ込みは無しでお願いします。

夏の終わりの夕日は綺麗じゃ。

本日は、東京、武蔵野の、吉祥寺駅でJRに乗って出社。
ホームについたとき、あまりにも夕日が綺麗だったので、携帯でパシャ。
夕日の手前のビルにケロロ軍曹の看板があるのはご愛嬌。
yuukei

60/40がメジャーからリリース。

買いました。60/40.
ジャケ裏のむかーしの彼らの姿を見てびっくり!!
こんなだったのかーー!!!
先日見たヴォーカルのsuekichiクンは坊主刈りだったのに!!

以下CD情報。興味のある方は買ってください、60/40復活のためにも。
(二枚組みでコンプリートってのが泣ける‥)
『100=60/40 THE COMPLETE RECORDINGS OF 60/40』'05.7.20 on sale
COCP-50862~63 ¥3,675(税込) 2枚組 

60/40の音源が2枚組になって発売!!
CD『60/40』・『PSYCHORIA』・『夜間徘徊助長演奏会Vol.1&2』・『MANIAC・THE・PSY-CHO』・
カセット『60/40 LIVE』+ライヴ・テイク
shimo-6040

トマソン!!??(びみょー?)

tomason1
tomason3
tomason2
階段の上は立派な窓です。
しかも錠ついてんじゃん!?

トマソンの定義
  トマソンを定義すると、「使いようがなくて無用になっているけれども、何かたたずまいが変な物」というものです。(トマソンサイトより。)

ゴーイングメリーに乗ったゼイ!!

お台場で周航中のゴーイングメリー号に乗ってきました。
こりは言わずと知れた、ジャンプ掲載中、アニメも放映中の「ワンピース」の主人公たちが乗って冒険をする海賊船なのです。
内部はキャラクターショップと、キャラクターミュージアムがあり、40分でお台場一周します。
甲板上ではイベントやってるし、船内では、いろいろ飲食物も売っていて40分なんてあっという間でした。
倍ぐらいあっても良いわ。
なかなか楽しかった!!
写真はそのゴーイングメリーと、ジャンプキャラクターショップ、展示中のフジテレビのBAR F1と、買ったワンピースのトートバックです。
go-inngumeri-1
jyannpumaturi1
F1
to-to

LIVE60/40

60/40、詳しいことは当時を知らないので何にもいえませんが、10年ぶりのLIVEだったらしいです。
凄い人たちのライブが聞けてよかった。昔はインディーズだったが7.20にアルバムもメジャーリリースしたようで、買わなくっちゃだわ。
是非これを機に活動再開して欲しい!!と切望。
下山淳のHP
http://www.smileys.co.jp/shimoyama.html
anihakaranya

軒先の憩い

tubame
わかりにくいのですが、ツバメの巣です。
朝もはよから、親鳥がせっせと餌を運んでました。
人通りも多く、バス停もすぐ近くなのに昼はどうしているのだろうかと、じっと眺めてしまった。
 邪魔して悪かったね。小雀よ。

新しい携帯に変えました!!!

携帯についているカメラが320万画素!!
衝動買いしました!AUのW31CA。
今まで乗せていた11万画素の画像の32倍ですよ、ダンナ!!
もう夜でも撮れちゃって、メモリーもSDカード式、パソコンにも繋ぎやすくてウレシーです。

natukasimado
ということで、懐かしい窓のある商店を見つけたのでとってみました!!

« 2005年7月 | トップページ | 2005年9月 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト