芦安温泉脇を流れる川です。
信玄公の時代のもっと前からこの川はよく増水して、周辺住民を困らせていたそうです。
そのためこの名前が付いたそうで、ペンションのオーナーが、「この字は普通じゃ読めないですよね。」と行ってました。
私も橋のたもとの看板を見ていたのでわかりましたが。
澄んだ良い水ですが、氾濫防止の堰があるので、魚が登っては行かなさそうです。